■
慰安婦支援で新基金提案へ 外相、28日訪韓『安倍晋三首相は24日、首相官邸で岸田文雄外相と会談し、旧日本軍による従軍慰安婦問題の早期妥結に向け、年内に韓国を訪問するよう指示した。28日に訪韓し尹炳世(ユン・ビョンセ)外相と会談する。妥結案として日本は元慰安婦への支援を広げるため、政府支出での新たな基金を設立する方向で検討に入った』って、これはタカリ屋への
バラマキ
じゃないか!(怒)
すでに賠償金は支払っているのだから、慰安婦に対しては、韓国政府が支払うべきであることを強く世界に対してもアピールしなければならないのに、こんなことをしているから、世界からは誤解をされまくるというのに、なんで分からないんだ?(怒)
■
慰安婦展拒否で賠償命令=韓国人写真家、ニコンに勝訴−東京地裁『旧日本軍の従軍慰安婦をテーマにした写真展開催をめぐり、展示施設を運営するニコンから協力を拒否され損害を受けたとして、韓国人写真家安世鴻さん(44)=名古屋市=が同社側に約1400万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。谷口園恵裁判長は「ニコンの対応に正当な理由はなく、不法行為に当たる」と述べ、110万円の支払いを命じた』とのことですが、協力を断っただけなのに、一方的に訴えられて、支払命令とか、東京地裁の判断には疑問しかありません。
ニコンにはぜひとも最高裁まで争ってほしいですが、賠償命令をするならば、東京地裁は、一体何の罪を問うのかハッキリしろと言いたい。
■
翁長知事、菅官房長官と会談し予算増額に謝意『沖縄県の翁長雄志知事は24日、首相官邸で菅官房長官と会談し、2016年度予算案の沖縄振興予算が15年度より10億円多い3350億円になったことに謝意を伝えた。菅氏は「予算を生かして頑張って欲しい」と応じたという。 翁長氏は会談後、記者団に対し、「要請していたものにしっかり応えてくれた」と述べた』とありますが、どこぞの国のようなタカリっぷりですね。。。(呆)
記者団には「要請していたものにしっかり応えてくれた」と言ったようですが、翁長知事は国からの要請に応えないとか、
恥を知れ!と怒鳴りつけたいですわ。。。(怒)
■
女性利用拒否で慰謝料請求=性転換会員、フィットネス提訴−京都地裁『経営者は、女性として社会生活が確立しているのに男性用更衣室を使用することは「全人格の否定というべき精神的苦痛だ」と主張』って、全人格の否定というなら、プラカードに「私は性転換して男性から女性に替わりました」とでも四六時中、首からぶらさげて、その都度、説明してというならともかく、まずは相手のことを考えろと言いたい。
否定されるという現実も受け止めてこその性転換だと思いますし、施設や他の会員に迷惑をかけておいて、自分のことしか考えないで、慰謝料請求とか、まずは自分が女性やプライバシーの侵害について考えろ!
■
国分寺まつり出店拒否 3団体が救済申し立て 「護憲、反原発に差別的扱い」『東京都国分寺市で毎秋、開かれている「国分寺まつり」への出店を拒否された市民団体「国分寺九条の会」など三団体が二十四日、「特定の思想信条に基づき差別的取り扱いを受け、市民参加の機会を奪われた」などとして、東京弁護士会に人権救済を申し立てた』とありますが、まず、お祭りは政治的なことを主張する場ではありません。
これは出店を拒否されるのも当然ですが、それを差別的取り扱いだと言い出すのも、あまりにも馬鹿げていますし、地元の市民の親睦の場を、政治利用するんじゃねーよ!と言いたい。
そして、人それぞれに様々な考えがあるのだから、それを押し付けることこそ、あまりにも身勝手すぎる行動ですし、それを差別的だの人権救済だのやるから、余計に誤解されるということすら分からないのだろうか?
少しは、周りのことも考えろと言いたいですし、自分のことだけを考えて押し付けることこそ、
最低なエゴ
でしかありません。
posted by babiru_22 at 07:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|