■ NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へ
『改革案では、契約していない世帯にダイレクトメールを送り、本当にテレビがない場合は申告してもらう。虚偽の場合は罰則を科す一方、申告がない世帯は「テレビがある」とみなす』って、これなら
強制徴収
じゃん。(呆)
それもテレビのない場合は申告とか、やろうとしていることは無茶苦茶ですし、スクランブル化すれば済むだけのことなのに、あまりにも横暴すぎるわ!(怒)
■ 国産パックご飯10万食、中国人観光客に無料で
『農林水産省は、国産のパックご飯10万食を中国人観光客に無料で配るキャンペーンを2017年1〜3月に行う。精米に比べて検疫のハードルが低いパックご飯は、輸出拡大の切り札として期待されている。日本米のおいしさをアピールし、中国向けのコメ輸出の増加につなげたい考えだ』とありますが、なんで中国人観光客だけに無料配布しなければならないのか?
それならば、発展途上国へ送るなり、国内の生活に困っている人達に配るなり、被災地へ送るなりするべきです。
■ 新千歳空港で中国人乗客ら大騒ぎ 大雪で搭乗便の欠航に怒り TV・地元紙が報道
『大雪で欠航が相次いだ北海道・新千歳空港で24日夜、国際線搭乗待合室で待つなどしていた中国人乗客らが腹を立て、大声で抗議するなど騒ぎになった』とのことで、この様子はテレビニュースで見ましたが、相次ぐ欠航で怒りたくなる気持ちは分かりますが、他の人達のことも考えない行動は、国際的にもあまりにも非常識です。
そして警察官も、空港スタッフが押し倒されているなら、業務妨害でもありますから、外国人であろうとも、逮捕するべき!
■ 誘致してないのに…五輪費一部負担に札幌市反発
『2020年の東京五輪・パラリンピックの開催経費を巡り、東京都外の競技会場を抱える地方自治体が一部負担する可能性が浮上し、札幌ドームがサッカーの会場になっている札幌市や道が、大会組織委員会や都に反発している。誘致したわけでないのに会場となった経緯もあり、札幌市と道は26日、8県・政令市と共同で、費用負担回避を大会組織委や都に要請する』とありますが、誘致していないのに会場になっていて、負担を要求されるならば、送りつけ商法のようなもの。
ただ、開催会場であれば、札幌市にも経済効果もあるのだから、負担額にもよるだろうが、負担を全くしないというのも都合が良すぎます。
誘致をしたわけでなく、負担も全くしたくないというなら、会場を返上するべきです。
2016年12月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック