![]() 働き方の哲学 [ 村山 昇 ] |
健やかな仕事観は、健やかな仕事意欲を生み、健やかな仕事人生をつくる。働くことに対する基盤意識をしっかりつくるための基本概念・キーワードを解説する。実際の研修やセミナーで用いているワークシートも掲載。
仕事の悩みは、なぜ生まれるのでしょうか? 同じ仕事でも、人によって辛さの程度が違うのはなぜでしょうか? 同じ状況で、やる気が出る人と、なくす人に分かれるのはなぜでしょうか? その答えは「観(=ものの見方・とらえ方)」にあります。高いスキルがあるのに「観」が弱いために、壁にぶつかる人がたくさんいます。刺激的な仕事をしているのに「観」が不健全なために、やる気をなくす人もいます。反対に「健やかな仕事観」は「健やかな仕事意欲」を生み「健やかな仕事人生」につながります。そうした「健やかな観」をつくるのが、本書の目的です。
本書は、古代・中世から現代にいたるまで、多くの先人(哲学者、経済&経営学者、心理学者、経営者など)が遺した知恵がコンパクトにまとまった一冊で、「仕事や生き方について、偉大な先人たちはどう考えたのか?」を網羅的に知ることができます。イラストが分かりやすく、新たな発想や仕事へも活かせ、仕事に対する視点も広がります。
【満足度】 ★★★★☆