■ 「とても恥ずかしい写真」が拡散…霞が関ブローカーと交際の立民議員か
『驚くべき写真は、この議員とみられる男性が、真っ赤なドレスの女性の膝に頭を乗せて、スカートの中に左手を入れて目を閉じている。銀座の高級クラブらしい。「#MeToo」(『私も』の意)運動など、世界中でセクハラが問題視されるなか、泥酔していたとしても、この写真は衝撃的だ。この議員の事務所によると、出所不明のネット上の自身に関する記述について「虚偽の事実記載がなされ、名誉毀損にあたる」と判断して、今月上旬までに刑事告訴に踏み切っているという』って、写真は虚偽の事実記載ではありませんし、今度は
隠蔽工作
ですか?(呆)
自分達に都合が悪いことは、ダンマリを続けて隠蔽工作に走るとか、刑事告訴するのは勝手ですが、まずは説明しなさいよ!(怒)
■ 終戦の日、各党が談話を発表
『与野党各党は15日の終戦の日にあわせて談話を発表した』として、各政党の談話が載っていますが、終戦の日に対しての談話であるにも関わらず、立憲民主党・共産党・社民党は「安倍政権」をあえて口にしていて、これでは談話ではなく批判ありき。(呆)
歴史について直接触れているのは与党だけで、なんで終戦の日への思いすら述べられないのだろうか?(呆)
■ 阿波おどりの「総おどり」踊り手団体が9月に改めて開催
『徳島市の阿波おどりの見どころの一つ、「総おどり」の中止を決めた市の実行委員会の決定に反発し、13日に独自に踊りを実施した団体が、来月改めて「総おどり」を開催することを決めました』とのことですが、強行で行って、更に来月改めて「総おどり」を開催するというのは、いかがなものかと思います。
市長の対応にも問題がありますが、来月にも改めて「総おどり」をするというのであれば、単なるワガママにも見えますし、来年に向けた話し合いをすることが先決です。
2018年08月16日
この記事へのコメント
コメントを書く