2021年10月22日

『終わりの歌が聴こえる』本城雅人

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

終わりの歌が聴こえる [ 本城 雅人 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2021/10/22時点)




 人気絶頂のさなか、ホテルの部屋で死体となって発見された天才ギタリスト。時を経てその被疑者に浮上したのは、同じバンドの元メンバーだった。美しい旋律に掻き消された慟哭の真相とは…? 『小説幻冬』連載を加筆・修正。

 コカイン所持で逮捕された男の暴露によって、19年前の事故を、殺人事件として再捜査することになった。当時人気絶頂のさなか、ホテルの部屋で死体となって発見されたギタリスト・鈴村竜之介。時を経て、その被疑者に浮上したのは、鈴村と同じバンドの元メンバーで、今はソロとしてブレイクしている木宮保だった。事故死か、殺人か、それとも……? 当時の関係者を回り、執念の捜査を進める二人の刑事たち。音、絆、女、薬……あの日、あの部屋で、何があったのか。やがて狂騒の真実が白日の下にさらされる!

 本書は、19年前にホテル風呂で死亡したロッカーの真相を追求する物語。ミステリ色が薄く、ロックバンドの人間関係が中心に描かれる作品でもあったことから、音楽ミステリとしてはやや期待ハズレではありましたが、音楽業界に生きる人間のドラマとしてはそれなりに良かったです。

【満足度】 ★★★
posted by babiru_22 at 18:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月05日

『ブックキーパー脳男』首藤瓜於

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブックキーパー 脳男 [ 首藤 瓜於 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2021/8/5時点)




 謎が謎を呼ぶ連続猟奇殺人の闇。驚異的な知能を持ちながら「心」のない男と、警察庁の華麗なるエリート警視が頭脳対決! 総勢60名以上の人物を描き分け、テンポよく切り替わる場面に目が離せないサスペンス巨編。

 警視庁で開発中の異常犯罪データベースによって遠く離れた場所で相次いだ3件の殺人事件にはすべて拷問の痕があると判明し、続いて愛宕市でも氷室財閥当主が犠牲者に。異常犯罪のエキスパートとして現地に急行した警察庁の若き女性警視・鵜飼縣は茶屋警部を従えて捜査にあたる。一方、同市の鞍掛署は秘かに謎の老人の行方を追っていたが、発見した途端に鈴木一郎=脳男が現れて妨害する。鞍掛署にはまた署をあげての交通事故隠蔽疑惑があり、真相を探ろうとした茶屋のかつての部下が殺される……。鍵を握る「ブックキーパー」とは何者か? 残虐な連続殺人事件の真相とは? そして神出鬼没の脳男=鈴木一郎が戻ってきた理由とは? 『指し手の顔』から14年、乱歩賞受賞最大の問題作「脳男」シリーズがさらにパワーアップして登場。総勢60名以上の人物を見事に描き分け、テンポよく切り替わる場面に目が離せない、エンタメの王道を行く超弩級サスペンス巨編。

 本書は、驚異的な知能を持ちながら「心」のない男・鈴木一郎と、警察庁の華麗なるエリート警視・鵜飼縣の頭脳対決を描く人気ミステリ『脳男』シリーズの3作目で14年ぶりとなる最新作。600ページ超えとボリュームある内容で、登場人物が多く、色んな視点で様々な事件が起こっていきます。総勢60名以上の登場人物を見事に描き分け、テンポよく切り替わる展開は、エンタメとして楽しく読むことができました。

【満足度】 ★★★★
posted by babiru_22 at 19:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月14日

『火災・地震保険とお金の本 自然災害に備える!』石川英彦/高田晶子/三上隆太郎




 どんな損害が保険で補償されるの? されないの? 風水害や地震に関する保険の仕組みから手続き、保険金支払いまでをQ&A形式で解説。火災保険と地震保険の基本、災害時の経済的なリスクに対する考え方なども説明する。

 暴風、大雨、雷、竜巻、ひょう、大雪、地震、火事…どんな損害が保険で補償されるの? されないの? 気になる55の疑問をQ&Aで解説! 不安を解消するには、「正しい情報を得ること」「経済的なリスク対策に対する正しい認識」が必要です。この2つの大切な考え方を盛り込んでできたのがこの1冊です。

 本書は、「お金のプロ」と「建物のプロ」が、火災・地震保険の正しい情報と、経済的リスクへの対策を紹介したもの。3つの章に分けて、1章では、Q&A形式で火災・地震保険の仕組みや手続き、保険金支払いについての疑問を解消。2章では、火災保険と地震保険の中でも特に知っておきたい基本を解説。3章では、経済的リスクに対する考え方、保険の活用の仕方がわかります。災害リスクに正しく備え、安全な家計を実現するために大切な考え方が、沢山盛り込まれており、自然災害への備えとなる内容です。

【満足度】 ★★★★
posted by babiru_22 at 19:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月24日

『発注いただきました!』朝井リョウ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

発注いただきました! [ 朝井 リョウ ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/9/24時点)




 キャラメルが登場する掌編、「ウイスキーっておもしろい」を伝えられる小説、「女性と香り」にまつわるミニエッセイもしくは小説…。企業からのお題をもとに書いた作品を、解説とともに収録する。

 『桐島、部活やめるってよ』でのデビューから10年。森永製菓、ディオール、JT、JRA、アサヒビール、サッポロビール、資生堂、JA共済など、様々な企業からの原稿依頼があった。原稿枚数や登場人物、物語のシチュエーションなど、小説誌ではあまり例を見ないような制約、お題が与えられるなか、著者はどのように応えてきたのか!? 「キャラメルが登場する小説」「人生の相棒をテーマにする短編」「ウイスキーにまつわる小説」「20を題材にした小説」など、短編小説14本、エッセイ6本。普段は明かされることのない原稿依頼内容と、書き終えての自作解説も収録された一冊。10周年に合わせて依頼された新作小説も収録。

 本書は、タイトル通り、様々な企業から“発注いただいた”小説やエッセイが全20作収録された作品集。森永製菓やJRA、サッポロビールなど名だたる大企業から課されたお題・原稿の依頼内容が公開されており、「aikoの楽曲を題材にした短編小説」「『こちら葛飾区亀有公園前派出所』と『チア男子!!』のコラボ小説」など、個性豊かな依頼に著者がどのように応えたのか、それぞれの完成作品と創作を振り返った解説も掲載されています。

【満足度】 ★★★★
posted by babiru_22 at 19:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月02日

『バッドビート』呉 勝浩

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バッドビート [ 呉 勝浩 ]
価格:1815円(税込、送料無料) (2019/11/2時点)




 幼なじみのワタルとタカトは、地元の島にできた総合カジノ施設の恩恵など受けることすらなく、ヤクザの下働きをするチンピラ。兄貴分に振られた「チャンス」=ただの「荷物運び」のはずが一転、目の前には3つの死体が…。

 「ここじゃないどこか」に行きたい幼なじみのワタルとタカトは、5年前に地元の島にできた総合カジノ施設「レイ・ランド」の恩恵など受けることすらなく、ヤクザの下働きをするチンピラ。兄貴分の蓮に振られた「チャンス」=ただの「荷物運び」のはずが一転、気づくと目の前には額に穴があいた3つの死体が…。乱歩賞・大藪賞W受賞作家が魂込める、ノンストップ・ギャンブル・ミステリー。

 本書は、カジノの島の利権争いに巻き込まれた青年の闘いの物語。スピード感溢れる展開ではあるものの、人間関係の描写が浅く、無理な展開を押し通していた点も気にはなりました。

【満足度】 ★★★
posted by babiru_22 at 18:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月28日

昨日の出来事(9/27)

■ 韓国首相「日本が経済報復撤回すればGSOMIAを再検討」

『韓国の李洛淵(イ・ナクヨン)首相は26日、国会の対政府質疑に出席し、政府による韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了決定について、「日本が不当な経済報復措置を撤回すれば、われわれもGSOMIAの終了決定を再検討する用意がある」との方針を改めて示した』って、そもそも優遇措置を解除しただけで、報復措置など取ってもいないのに、この

言い草!

そして、このことが外交カードにすらならないことすら理解できないのだから、議論の余地もなし!

こういう相手は無視する他ありません。

■ 北朝鮮船舶が一時越境 韓国軍は警告射撃実施

『北朝鮮船舶1隻は26日午後、機関の故障でNLLを越えた。韓国軍は故障を修理した後、この船を北朝鮮側海域に戻した。軍関係者によると、この船舶は北朝鮮軍所属の水産監督隊の木造船で、船員4人は勤務服スタイルの制服を着ていたという。韓国海軍の機関修理員がボートで近づき、同船に乗り込んで機関の燃料系統に異常があることを確認し、修理した。船員による敵対的な行為はなかった』とありますが、これ瀬取りですね!

助けるフリをしての瀬取りとか、どんな茶番なんだか。。。(呆)
posted by babiru_22 at 10:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

昨日の出来事(9/23)

■ 「気候変動問題はセクシーに」小泉大臣が国連で演説

『小泉環境大臣:「気候変動のような大きな問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべきだ」 ロイター通信はこの発言を取り上げ、「日本の新しい環境大臣が『気候変動との戦いをセクシーに』と発言した」と大きく報じました』って、小泉進次郎環境相は世界に対して

バカ丸出し

ですか?(呆)

ウケを狙ったのか何なのかサッパリ分かりませんが、こういう場でのパフォーマンスは止めてほしい。。。

■ 韓国経済が窮地、「通貨危機の再来前夜」の様相を呈しつつある

『このままでは、韓国が再び経済破綻に直面したとき、最悪の選択として、22年前のようにIMFから緊急融資を受ける代わりに、再び国の経済・財政・金融政策をすべて管理されて“経済主権を失う”事態にもなりかねない』とありますが、知ったこっちゃありません。

いわば韓国経済が窮地に追い込まれたのは、自業自得であり、自らが選んでことですし、日本が大嫌いなようですから、自分達の問題なのだから、自分達だけで解決して下さい!
posted by babiru_22 at 04:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

昨日の出来事(9/18)

■ 日本除外は「WTO規定に準拠」 韓国、正当性強調

『韓国は18日に安全保障上の輸出管理で優遇措置を取る国のグループから日本を除外したことに関し、世界貿易機関(WTO)の規定に準拠しているとして正当性を強調する構えだ』とありますが、見事に世界に対して

恥を晒す

ことをやらかしてますね。。。(呆)

馬鹿の屁理屈にはウンザリです。。。

■ 鋸南町 雨で自衛隊がシート補強

『台風15号で大きな被害が出た千葉県では各地で断続的に雨が降り、このうち鋸南町では、町から要請を受けた自衛隊員が、壊れた住宅の雨漏りを防ぐブルーシートを補強する作業にあたりました。隊員たちは、雨の中、すでにシートがはられた住宅の屋根にあがって、シートの下に板を差し込んだり、固定するための土のうを置いたりして、シートをしっかりとはり直していました』とのことで、自衛隊員には本当に頭が下がる思いです。

自衛隊の皆さん、ありがとうございます!
posted by babiru_22 at 04:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月16日

『無子高齢化 出生数ゼロの恐怖』前田正子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無子高齢化 出生数ゼロの恐怖 [ 前田正子 ]
価格:1836円(税込、送料無料) (2019/9/16時点)




 少子化対策が叫ばれながら、下がり続ける日本の出生率。そのカギは、就職氷河期世代、団塊ジュニア・ポスト団塊ジュニアの未婚化にあった…。一貫して子育てを研究してきた著者が、少子化対策失敗の歴史と対抗策を記す。

 現在約1.3億人の日本の人口は、2040年代に1億人を割るとされる。そしてその時日本は65歳以上の高齢者が4割の超高齢国となる…。「少子化対策」が叫ばれながら、なぜ日本の出生率は下がり続けるのか? そのカギは、バブル崩壊後の景気後退と雇用の劣化に翻弄された就職氷河期世代、団塊ジュニア・ポスト団塊ジュニアの未婚化にあった。若者の生活を犠牲にした社会は、その未来を自ら危機にさらしたのだ。一貫して少子化、子育てを研究してきた著者による「少子化対策失敗の歴史」と渾身の対抗策。自身が団塊ジュニア世代である常見陽平氏との対談を収録。

 本書は、少子化は進む一方なのに待機児童問題が解消されないのはなぜなのか。性別役割分業によるかつての成功体験に縛られ、子育てを「個人の責任」「母親の責任」とする日本社会は、少子高齢化どころか無子高齢化に突入すると警鐘を鳴らす一冊。著者は元横浜副市長で、少子高齢化とその対応や提言が書かれていますが、改めて日本の危機的状況が伺えます。これからはまさに無子高齢化ともいえる時代となるだろうし、将来の現実に向けてどうすべきかの国民的議論こそ進んでほしいものです。

【満足度】 ★★★★☆
posted by babiru_22 at 21:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月15日

昨日の出来事(9/14)

■ 麻生財務相「増税前の駆け込み需要なく、反動減もない」

『来月の消費税率の引き上げについて、麻生副総理兼財務大臣は、前回の引き上げ時のような大幅な駆け込み需要は起きていないため、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みも起きないという見方を示しました』とありますが、引き上げ後は間違いなく反動があるはずで、消費が冷え込むことでの

景気落ち込み

になるのは確実だろうと思われますから、見通しが甘いとしか言い様がありません。

未だにデフレ状態だから、駆け込むだけの経済力がないということですし、減税対策こそが最大の経済効果であるにも関わらず、反対のことしかしていないのだから、これでは消費意欲も落ちますって。。。

■ 千葉県の森田知事、東電PG社長に早期復旧求める

『森田知事は復旧作業の労をねぎらいつつ「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている。一日も早く県民の安全、安心を回復しなければならない」と改めて早期復旧を求めた』とのことですが、県民の安全、安心を回復しなければならないために、むしろ千葉県として危機管理対策は万全にできたのだろうか?と思いますが。。。

むしろ県職員を被害の大きかった地区に派遣しない知事こそが批判されるべきではないかと思いますが。。。
posted by babiru_22 at 00:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月12日

昨日の出来事(9/11)

■ 改造内閣発足…経済課題は山積 消費税増税乗り切れるか

『第4次安倍晋三再改造内閣が11日、発足した。山積する経済課題で最も重要なのが、10月1日に予定される消費税増税をうまく乗り切れるかだ。米中貿易摩擦の深刻化で世界経済の下振れリスクが強まっており、日本経済への波及を防げるか手腕を問われることになる。通商分野では、年内妥結を目指す東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉に道筋をつけられるかが焦点だ』とありますが、まずは改造内閣での

お手並み拝見

ですかね。。。

ただし、来月からの消費税引き上げは経済への影響が大きくなるだろうし、数多くの問題を抱えているだけに、特に経済と外交問題に真剣に取り組んでほしいものです。

■ 「竹島は日本領」と米認識 政府、豪文書でも確認

『内閣官房は10日、終戦から5年後の1950年に、米国政府が島根県・竹島を日本領と認識しているとの見解をオーストラリア政府に伝えた内容が記載されたオーストラリア側の文書が見つかったと発表した。同じやりとりに関する米側の文書は既に公開されている。米豪双方から米国の認識が確認されたことで、日本の立場がより補強された形だ』とのことですが、この件に関して、なんで韓国はダンマリなんですかね?(呆)

そして不法占拠している事実こそ、日本は世界に向けてアピールしていくべきです!
posted by babiru_22 at 04:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月10日

昨日の出来事(9/9)

■ 健保連 75歳以上の窓口負担 2割に引き上げ提言へ

『高齢化の進展に伴い、財政悪化が見込まれる医療保険制度を維持するため、健保連=健康保険組合連合会は、75歳以上の後期高齢者の病院などでの窓口負担を、今の原則1割から2割に引き上げることなどを求める提言をまとめました』とのことですが、この引き上げ提言には

大賛成

です。

更に生活保護受給者も1割でも負担させるべきです。

■ 文在寅大統領、゙国氏を法相に任命 妻への捜査続く中で強行 世論反発必至

『゙氏の任命を巡っては6日、国会人事聴聞会で14時間にわたり疑惑が追及された。妻の在宅起訴後も与党の共に民主党が任命は適切との判断を崩さなかったことから、文政権は検察当局との葛藤を覚悟で、正面突破を図ったものとみられる』とありますが、日本のどこかの特定政党と同じく、身内に甘いのは相変わらずですね。。。(呆)

やることなすこと全て裏目に出ている文大統領の任命も理解不能です。。。
posted by babiru_22 at 01:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月07日

『ナチスから図書館を守った人たち 囚われの司書、詩人、学者の闘い』デイヴィッド・E・フィッシュマン




 見つかれば命はない。それでも服の下に隠して守ったのは、食料でも宝石でもなく、本だった。最も激しいホロコーストの地で図書館を運営し、ナチスから本と文化を守ったユダヤ人たちの激闘を描くノンフィクション。

 ナチスは迫害行為を正当化するため、ヨーロッパ全土のユダヤ人から蔵書や文化的財産を略奪し、ドイツ国内のユダヤ民族図書館へと移送した。しかし、ドイツに送られるのはほんの一部。残りの大半は焼却され、神聖なトーラーの巻物はナチス兵の革靴に再利用された。最も激しいホロコーストがあったリトアニアの首都ヴィルナ(現在のヴィリニュス)で、自分たちの文化が踏みにじられるのを許すまいとした通称「紙部隊」…知識人ら40名のユダヤ人たちが命を懸けて闘った、知られざる歴史の記録。

 本書は、2017年全米ユダヤ図書賞ホロコースト部門受賞作。ナチス・ドイツに占領されたリトアニアの首都ヴィルナ(現在のヴィリニュス)で、ナチスに迫害されたユダヤ人たちが、ユダヤ民族の文化を守り、次世代に継承していこうとして命懸けで奮闘する姿を描いたノンフィクションですが、ユダヤ民族の文化を守るべく図書館を守る人達の激闘の記録に胸が熱くなりましたし、戦争の苛酷な運命に翻弄されたそれぞれの人生の末路が、胸に沁みました。

【満足度】 ★★★★☆
posted by babiru_22 at 19:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日の出来事(9/6)

■ 差別あおる報道やめようと声明日韓関係の悪化で新聞労連

『新聞労連は6日、日韓関係が悪化する中、日本国内のメディアで韓国への差別的な言動や表現が相次いでいるとして「他国への憎悪や差別をあおる報道をやめよう」と呼び掛ける声明を発表した』とのことですが、あくまでも

事実報道

こそすべきで、日本を貶める韓国の捏造報道に対して何も言わないということがおかしなこと。

事実を伝えることを拒否する呼びかけをやるのは、マスコミとしてはいかがなものかと思います。。。(呆)

■ 韓国公企業の赤字が25倍に!メディアは「文政権の政策も一因」と指摘

『韓国・文化日報は「政府政策の影響で公企業(金融除く)は赤字規模が前年比25倍に達するなど、収益性が大きく悪化している」と伝えた』というのは気の毒とは思いますが、いわば自業自得。

それにしても政治も経済も赤とは。。。

■ 「戦犯企業」の製品不買 釜山市議会で条例案可決、徴用工像の設置も審議

『条例は、三菱重工業をはじめ日本企業284社を戦犯企業と定義。これらの企業が公式に謝罪や賠償をしていないとし、既に購入済みで、使用されている物には「戦犯企業の製品」であることを明記したステッカーを貼ることなどが盛り込まれている』って、もうアホとしか言いようがありません。。。(呆)

そこまでやるなら断交すればいいのに、そこは言わないとか、ホント理解不能な国です。。。(呆)
posted by babiru_22 at 05:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月05日

昨日の出来事(9/4)

■ 韓経:「無礼な発言」河野外相の交代が有力…韓日関係の影響「触覚」

『韓日葛藤が高まっている中で韓国に無礼な発言を吐き出した河野太郎外相が来週改閣で交代されるものと見られる』とのことですが、河野外相は一切無礼な発言はしていませんし、韓国って自分達にとって都合のいい

希望的観測

で記事にするんですね。。。(呆)

政府もアレなら、マスコミもアレですね。。。(呆)

■ 4歳女児死亡 児相“一時保護せずは適切”

『鹿児島県出水市で4歳の女の子が死亡し、母親の交際相手の男が暴行の疑いで逮捕された事件で4日、児童相談所が会見を開き、一時保護しなかった判断について「適切だった」と述べた』とありますが、適切だったのであれば、そもそも子どもは死亡していません!(怒)

無責任な言い訳にも腹立たしさを覚えますし、それでは児相の存在意義すらありません!(怒)
posted by babiru_22 at 03:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月04日

昨日の出来事(9/3)

■ 韓国首相、“最優遇国”と“GSOMIA”「セットで元に」と提案

『韓国の李洛淵首相と会談した河村・日韓議連幹事長は、輸出管理上の最優遇国からの韓国の除外措置と日韓で軍事機密を共有する協定の破棄をセットで元に戻すことを提案されたと明らかにしました』とのことですが、これは韓国に

あんたバカァ?

と言うべきでしょう。(呆)

ま、ツラの皮の厚さだけは相変わらずですね。。。(呆)

■ 米国人ら、清王朝が残した債務の返済を中国に要求=米誌

『中国当局はこれらの債務について、1949年より前の中華民国政府が責任を負うと主張する。ビアンコ氏は「この言い分は、当局が中国の主権の唯一の継承者だとの主張と矛盾する」と批判した』とありますが、この中国の言い分だと、台湾の主権を認めることになりますが、さてどうする中国。

それにしてもアメリカは策士ですね。。。
posted by babiru_22 at 04:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

昨日の出来事(9/2)

■ 「日本に五輪の資格なし」韓国与党が日本メディアに向け開いた驚きの会見

『「日本は五輪を開く資格があるのか」と批判しており、会見でも安倍晋三政権に日韓関係悪化の全責任があるとする一方的な主張をまくし立てた』って、ここまでのことを韓国与党がわざわざ会見するというのですから、勿論韓国は東京オリンピックは

ボイコット

するんですよね。(呆)

こんな会見開く前に、堂々とボイコット宣言をするのが先であり、そもそも開催する資格があるから選ばれたのであって、その意味すら分からず、感情での批判ありきの会見とか、バカとしか言いようがありません。。。(呆)

■ 「反日が国是と誤解される」=文政権発行の冊子「もう負けない」に批判―韓国紙

『「文在寅政権は日本による輸出規制とそれに対する韓国政府の対応をまとめた『もう負けない』というタイトルの小冊子を作成した」と報じた』とありますが、一体韓国政府は何と戦っているんだか。。。(呆)

そもそも韓国とは何も戦っていないのに、勝手に日本が勝っていたことにするとか、全く理解不能です。。。
posted by babiru_22 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月01日

昨日の出来事(8/31)

■ 韓国の国会議員が竹島に上陸

『韓国の国会議員らは31日午前、日本政府が輸出管理を強化したことなどに抗議するためだとして、韓国がトクト(独島)と呼んで領有権を主張する島根県の竹島に上陸しました』とありますが、不法入国しておいて、日本に対して対話を呼びかけるとか、

無法国家

には制裁措置を!(怒)

■ サムスン最大危機で韓国経済沈没!? 経営トップ実刑の恐れ… トランプ氏「問題はサムスンだ」 識者「サムスンがコケたら韓国経済もコケるといわれるが、現実に」

『韓国最大の財閥、サムスングループが創業以来最大の危機を迎えている。創業家出身の経営トップでサムスン電子副会長、李在鎔被告が贈賄罪などに問われた裁判の二審判決が破棄され、差し戻し審で実刑となる恐れが出てきた。文在寅政権の「政治リスク」を思い知らされた形だ。日本政府による半導体素材の輸出管理強化ものしかかり、トランプ米大統領も厳しい視線を向ける。サムスンが沈めば韓国経済も沈没しかねない』とのことで、確かにサムスンが沈めば韓国経済は沈没するでしょうが、もはや知ったこっちゃありません。

韓国が自分達が選んだ自業自得でもあるだけに、勝手に自分達で自分の首を絞めて下さい。。。(呆)
posted by babiru_22 at 02:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月31日

昨日の出来事(8/30)

■ 河野太郎氏の辞任要求発言を釈明 枝野幸男氏

『立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を決定したことに絡み、河野太郎外相に辞任を要求したことについて“釈明”した。「辞任しろとは言っていない。日韓関係を改善しようと思うなら外相を辞めるしかないと言った」と語った』とありますが、

下らん言い訳

でしかありません。。。(呆)

言葉遊びするとか恥の上塗りでしかありません。

■ 東京五輪で旭日旗持ち込み禁止求める決議 韓国国会委員会

『韓国国会の文化体育観光委員会は29日、来年の東京五輪・パラリンピックの際、旭日旗や、旭日旗をあしらったユニホームなどの競技場への持ち込みを禁止する措置を国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会に求める決議を採択した』とのことですが、IOCが禁止にしていることでもないのに、勝手に決議するとか全く理解不能。

それこそ、そこまでするならなぜ朝日新聞社の社旗に対して批判しないのかも意味不明です。。。(呆)
posted by babiru_22 at 07:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

昨日の出来事(8/29)

■ 米大使館側は困惑「非公開会合、言及しない」…ハリス大使、きょう予定の外部講演行事を突然キャンセル

『韓国政府が米国に「韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)破棄や独島訓練を批判するな」と警告した背景の把握に全力を挙げている』って、アメリカにケンカを売るとか、凄いですね韓国政府は。。。(呆)

これでアメリカも韓国が

対話不能

な国であることが理解できたでしょうが、こうした事実が全世界にしっかりと伝わってほしいものです。。。

■ 文大統領「日本は正直に」 輸出優遇国除外巡り批判

『韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は29日午前の閣議で、日本政府が輸出手続きを簡略化できる優遇国から韓国を除外したことについて、「日本政府の態度はとても残念だ」と語った。日本側は措置の理由も明らかにしていないとし、「日本は正直であらねばならない」と述べた』とのことですが、措置の理由は明確に示しているのに、その理由に対して耳を傾けないのだから、話にすらなりません。

合意という約束事を破ったのは韓国であるにも関わらず、日本のせいにするとか、全く理解不能です。。。(呆)
posted by babiru_22 at 00:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする